講師派遣のお問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

教員向けの研修会や講演会を主とし、当研究所の研究員による講師派遣を行っております。
講師派遣のお引き受け検討対象となる条件は以下の通りです。

  • リーディングスキルテスト導入を正式決定した自治体・学校に限り、講師派遣のご相談に応じます。
    ※多くの自治体・学校から派遣依頼を頂いていることから、
    (1)小学5年生~中学3年生までが悉皆で受検している自治体・学校
    (2)市区の自治体で、複数の学校で複数年度で受検しているところ
    を優先して講師派遣することをご了承ください。
  • リーディングスキルテストに関する講演を受講するには、教員も予め受検しているとより効果的です。

企業研修や学校で生徒向けの講演については、ご希望を伺ったうえで検討させていただきます。
企業研修や学校で生徒向けの講演の場合は、リーディングスキルテストの受検が1か月前までに完了していることが、条件となります。

講演テーマ
「リーディングスキルテストの結果の分析・見方」
「リーディングスキルテストの活用方法」など

これまでの講師派遣については以下の記事をご参照ください。

研修会に参加しました
公開授業研究会

 ※当研究所代表理事・所長の新井紀子への講演ご希望は、こちらでは受け付けておりません。
 新井紀子の講演をご希望される場合は、こちら(researchmap/新井紀子)をご一読の上、各所へお問い合わせください。


講師派遣を希望する方は以下のフォームよりお問い合わせください。

講師派遣は以下の費用が掛かります。(※受検料とは別途)
 ・講演料
 ・交通費(実費額)
 ・宿泊を伴う場合は宿泊費(実費額)

具体的な金額は、返信時に講師よりご提示いたします。

講師派遣についてのお問い合わせ

カタカナで入力してください。

カタカナで入力してください。

送信後、自動返信メールをお送りいたします。ご利用のメールアドレスへ  からのメールが受け取れる設定をお願いいたします。

電話番号は - を入れずに、半角数字のみでご入力してください。

希望する講演会の対象者をご選択ください。

どのような講演を希望するか、具体的にご記載ください。

例)教員研修でリーディングスキルテストの結果の活用方法を中心に話してほしい

講師派遣の希望時期をご記載ください。日程は講師と調整を行っていただくため、複数候補をご提示いただけますと幸いです。

例)2022年7月中旬、2022年9月~10月

 

会場について、決まっている場合はご記載ください。また、具体的な会場名は決まっていない場合でも、おおよその場所(○○県○○市、管轄内の学校のいずれか、など)をご記載ください。

講師派遣は、リーディングスキルテストを受検した団体向けに行っております。
受検状況についてご選択ください。
※教員向けの研修会の場合は、教員の受検が完了していることが必須となります。