フレーム横並び
  • 教育のための科学研究所
  • リーディングスキルテストとは?
    • リーディングスキルテストについて
    • 読解のプロセス
    • 設問の特徴と例題
    • 受検のメリット
    • 導入事例
  • 受検をご検討の方へ
    • 団体受検のご案内
    • 団体受検のお申込みについて
    • 料金シミュレーション
    • 個人受検について
  • お申込み済み・受検済みの方へ
  • お知らせ
    • ニュース
    • 研究成果
    • 活動報告
  • よくある質問
  • 受検のお申し込み
教育のための科学研究所リーディングスキルテストとは? リーディングスキルテストについて読解のプロセス設問の特徴と例題受検のメリット導入事例受検をご検討の方へ 団体受検のご案内団体受検のお申込みについて料金シミュレーション個人受検についてお申込み済み・受検済みの方へお知らせ ニュース研究成果活動報告よくある質問受検のお申し込み
活動報告 %katsudou%
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
「板橋の i(あい)カリキュラム」読み解く力 中間報告会が開催さ...
2020/12/05
指導・助言
板橋区学びのエリア「板橋のiカリキュラム開発重点校」研究授業が...
2020/12/05
研究授業
リーディングスキルフォーラム ふくしま2020 が開催されました
2020/11/24
リーディングスキルフ...
F-labo 10月例会を開催しました(rst-labo ふくしま)
2020/10/29
研究授業
板橋区学びのエリア「板橋のiカリキュラム開発重点校」研究授業が...
2020/10/28
研究授業
沖縄県教育庁を表敬訪問しました。
2020/10/13
指導・助言
沖縄県立球陽中学校で研究授業をしました。
2020/10/13
研究授業
北谷町で講演会を開催しました。
2020/10/12
講演会
板橋区学びのエリア「板橋のiカリキュラム開発重点校」研究授業が...
2020/10/05
研究授業
授業研究会で講演を行いました(戸田市教育委員会・戸田市立笹目...
2020/09/29
研究授業
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
ホーム

3月26日~27日にシステムメンテナンスを行います。

メンテナンス期間中は受検、受検結果ダウンロード、サポートルームへのログイン、受検の申し込みができません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

RSTサポートルーム

お申込み済み・受検済みの方は
こちらからログインください

ログイン

お申込み済み・受検済みの方は
こちらから移動してください

サポートルームへ

使用後はログアウトしてください
ログアウトの仕方

ログアウトの仕方

パソコンの場合

ページ上部のオレンジいろのボタンよりログアウトしてください。


スマートフォンの場合

黒いバーの右端にある四角いボタンを押し、オレンジのログアウトボタンにてログアウトしてください。


紹介動画

リーディングスキルテストとは何か?
(新井紀子)

リーディングスキルテストの申込方法について

よくある質問

Q.リーディングスキルテストはどのように受検するのでしょうか?

Q.どこで受検できますか?

Q.受検人数に制限はありますか?

もっと見る

料金シミュレーション


受検人数を入力するとおおよその受検料が表示されます

 
料金シミュレーションへ
関連書籍

■ 書籍のご紹介 ■







ダウンロード

RSTパンフレット(企業向け).pdf

 

 RSTパンフレット_201912.pdf

取材・講演について

リーディングスキルテストの内容・実施については『受検をご検討の方へ』をご覧ください

受検のお申し込みはこちらから

個人情報保護方針

staff only Copyright c 2017-2019 Research Institute of Science for Education. All Rights Reserved.