ブログ

筑紫女学園大学(福岡県太宰府市)

筑紫女学園大学では2019年度のCJアドミッション・ポリシー入試(以下CJAP入試)でリーディングスキルテスト(以下、RST)を導入されました。
RSTを導入された経緯や活用について筑紫女学園大学入試・広報班の榊様、生島様にお話を伺いました。

 

○RSTをお知りになったきっかけと、入試に導入された経緯を教えてください

新井先生の「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読んでRSTを知りました。
これからの時代は多様な視点で柔軟に物事を捉え、自らが考え表現していくことがより求められますが、そのカギとなる能力は「読解力」にあるのだと根拠を基に著されていました。これを大学入試に、また大学教育に活かせないだろうか、と考えました。

従来から入学後にはアセスメントテスト(GPSアカデミック)を利用し入試改革に取り組んでいましたが、より体系化したものとするため、異なる指標を測れるRSTを導入しようと考えました。

学内では慎重論も出ましたが、前向きに検討した学科がRSTの採用を決め、2019年度のCJAP入試で利用しました。

 

○貴学では2020年度からCJAP入試以外でもRSTを取り入れていらっしゃいます

昨年度の時点で、今年度は増やす予定でした。それは学部学科における「読解力」の特色の違いを入試時点で把握し、大学教育に活かすことで、それぞれの専門分野の学びがより深化できると思われたからです。また、他の入試でも利用することを検討しています。

 

○導入にあたりご苦労された点があれば教えてください。

「これで読解力が測れるのか」という意見もありましたが、教員養成系の学科など前向きに検討してくれるところもありましたので、まずは少しずつ導入を進めて実績を積み上げようと考えました。

 

○今後、学内での展開などは考えていますか?

2019年度のCJAP入試の前に、サンプルとして在学生にRSTを受検してもらいました。その結果と普段の学習状況と比較すると、納得感がありました。

在学生の受検は現在まだ予定していませんが、入学後にも受検し、継続性を見ていくことも検討したいと思います。

 

筑紫女学園大学では、高校生へ学問への興味のきっかけになってほしいという願いを込めて、youtube(https://www.chikushi-u.ac.jp/jojojo/)での動画公開など、さまざまな取り組みを行っています。

 

 

 

 

<学校情報>
筑紫女学園大学

教育による女性の地位向上を目指して1907(明治40)年に設立
https://www.chikushi-u.ac.jp/