カテゴリ:トピックス

記事が掲載されました(日経ビジネス 7月29日 数学の解法は「センス」より「慣れ」 なぜ現実と断絶するのか?)

当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。

日経ビジネス 7月29日

大人の数学「学び直し」講座
数学の解法は「センス」より「慣れ」 なぜ現実と断絶するのか?

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社)の著者として知られる新井紀子先生による、ビジネスパーソンのための数学講義。AI(人工知能)がますます発展し、DX(デジタルトランスフォーメーション)がさらに進む時代に必要な数学力とは何か? これからの時代を生き抜くための数学力を、どう身につけたらいいのか? ど文系の編集担当(オノ)が、長年の数学コンプレックスを解消するべく、生徒役を務めます。

(全文表示は会員限定)

0

記事が掲載されました(日経ビジネス 7月20日 なぜ人工知能は、東大入試の数学より共通テストが苦手なのか?)

当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。

日経ビジネス 7月20日

大人の数学「学び直し」講座
なぜ人工知能は、東大入試の数学より共通テストが苦手なのか?

AI(人工知能)がますます進化する現代社会で、生身の人間が身につけるべき数学力とはどのようなものでしょうか ――。数学に激しくコンプレックスを抱く「ど文系」の編集担当が、大人になった今から数学を学び直します。講師役を引き受けていただいたのは、『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者として知られる数学者の新井紀子先生。問題演習を交えて解説しますので、ぜひ紙と鉛筆をご用意して、お読みください。

(全文表示は会員限定)

0

記事が掲載されました(LINE NEWS:朝日小学生新聞「新井紀子先生のぐんぐんのびる読解力」7月4日)

当研究所代表理事・所長の新井紀子が執筆した朝日小学生新聞の学習コラムの記事がLINE NEWSに掲載されました。

LINE NEWS 7月4日 新井紀子先生のぐんぐんのびる読解力

テストのミス部分をじっくり

--今回は、テストのふり返りがテーマ。自分の実力がぐんとのびますよ。

0

【出演情報】Style2030 賢者が映す未来(BS-TBS 7月17日10:00~10:54)

当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。

BS-TBS:Style2030 賢者が映す未来(7月17日10:00~10:54)

SDGsの目標達成期限2030年に私たちの社会や暮らしはどうあるべきか?ジャーナリストの龍崎孝が、数学者の新井紀子氏との対話を通じて、新しい生き方のヒントを探る。 

0

記事が掲載されました(LINE NEWS:朝日小学生新聞「新井紀子先生のぐんぐんのびる読解力」5月9日)

当研究所代表理事・所長の新井紀子が執筆した朝日小学生新聞の学習コラムの記事がLINE NEWSに掲載されました。

LINE NEWS  5月9日 新井紀子先生のぐんぐんのびる読解力

見たことを言葉で伝える

--朝小、ぐんぐんのびる読解力、今月は「見たことを正確に伝えるトレーニング」です。
「見たこと」をその通りに伝えるなんて簡単でつまらない、と思いますか?いえいえ、それができないから大人でも困っている人が多いんですよ。

0